メールを送ってエラーになることってありますよね。
今回は、そんなメール送信時のエラーについてです。
発生したメールは以下の様なもの。
エラーメール概要
件名
Returned mail: see transcript for details
本文
The original message was received at Mon, 19 May 2014 13:14:56 +0900 (JST)
from xxx.sakura.ne.jp [xxx.xxx.xxx.xxx]—– The following addresses had permanent fatal errors —–
(reason: Insufficient permission)—– Transcript of session follows —–
maildrop: maildir over quota.
550 5.0.0… Insufficient permission
原因
原因は、reason(エラー理由)の箇所をみます。
今回ですと、「Insufficient permission」となっています。
これは、メールを保存しようとしたけど、アクセス権が無いよということです。
数日前までは遅れていて、相手でも受け取れていたのに、今日になるとエラーとなる場合は、たいてい、受信ボックスがオーバーしていることが多いです。(経験上)
相手に受信メールボックスに溜まったメールを削除してもらいましょう。
自分の場合は、さくっと削除してしまって、もう一度送ってくださいと相手にお願いします。
その他のエラーの場合には、相手のメールサーバー自体の障害が発生した場合など、エラーメールが戻ってきます。
急を要する案件の場合は、電話で伝えましょう。
エラーメールが帰ってきたことを伝えて、「そういえば、最近届かないんだよねー」という答えを聞けたら、相手の問題の可能性が高いです。
急を要さない場合は、相手のメールサーバーが復旧するまでゆっくりと待つという手もありです。